路線価 (2023) 神奈川県横浜市港北区綱島西5-401-30 坪・平米
2023
路 線 価
神奈川県 横浜市港北区
神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30
(横浜港北)
- 周辺状況: 住宅地 (中小規模の一般住宅にアパート等が見られる地域)
- 日吉本町駅 から 750m
路線価対象年 : 2022年
路線価 1 坪
1坪 = 3.306平米 = 1.812畳
82万6,500 円
1坪あたり
1坪あたり
調査年 : 2022年
路線価 1 平米
1平米 = 0.3025坪 = 0.548畳
25万 円
1平米あたり
1平米あたり
路線価とは:路線価は、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額(千円単位)のことです。相続税や贈与税の計算基準となります。
倍率方式とは:倍率方式は、路線価が決められていないエリアの相続税評価方法です。この方式では、対象の土地の固定資産税評価額に一定の倍率を乗じて路線価となるものを計算します。
路線価出典:国土交通省地価公示
路線価の対象の土地情報
標準地
住所 | |
---|---|
所在地 |
神奈川県
横浜市港北区神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30
|
価格時点 | 2023 年
|
駅名 | 日吉本町駅 から 750m |
路線価 | |
1坪当たり | 1坪 82万6,500 円 |
1平米当たり | 1平米 25万 円 |
標準地の鑑定額 | |
標準地の鑑定額は不動産鑑定士により鑑定された土地価格です。鑑定士2名による各価格を掲載します。 | |
不動産鑑定士の査定額(1) | |
鑑定評価日 | 2023年01月10日
|
調査実施日 | 2022年12月05日
|
鑑定評価額 総額 |
4,080万 円
(125 平米)
|
鑑定評価額 単価 |
1坪 107万7,756 円
1平米 32万6,000 円
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
|
不動産鑑定士の査定額(2) | |
鑑定評価日 | 2023年01月06日
|
調査実施日 | 2022年12月12日
|
鑑定評価額 総額 |
4,080万 円
(125 平米)
|
鑑定評価額 単価 |
1坪 107万7,756 円/坪
1平米 32万6,000 円/平米
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
|
市場の特性 | |
(1) 同一需給圏の範囲は、港北区及び隣接周辺地域において市営地下鉄グリーンライン等の沿線の住宅地域である。需要者の中心は、横浜及び東京方面へ通勤する一次及び二次取得層で、同線及び各種生活上の利便性等に着目した同一需給圏外からの転入もみられる。住宅地として従来より熟成しており、供給は中古住宅と既存宅地の分割等による建売住宅が中心で、大規模開発等はない。需給の中心は建売戸建で5500万から6500万円程度である。 (2) 同一需給圏は港北区及び隣接周辺地域において、地下鉄グリーンライン沿線等に形成された住宅地域である。需要者は、東京都心方面等へ通勤する勤労所得者並びに地元居住者が中心となる。生活利便性、居住の快適性は概ね良好で、低未利用地の新規供給や中古住宅の取引が行われており、細分化が進む傾向もみられる。需要の中心的価格帯は土地のみで4千万円~5千万円程度、建売はやや総額を抑えて6千万円程度となっている。 |
|
試算価格の調整及び鑑定評価額の決定 | |
(1) 最寄駅から約750mの一般住宅地域である。家族向けアパート等も混在しているが、有効活用等を目的としたものが大部分で、収益目的で土地を取得するケースは少なく、取引は購入者が居住する自用目的での取引が中心の地域である。従って各手法の相対的信頼性を吟味の上、現実的に市場性を反映している比準価格を重視し、共同住宅を想定したが低位に試算された収益価格を比較考量し、周辺標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。 (2) 近隣地域及び周辺地域には共同住宅等の収益物件もみられるものの、これらは資産保有目的のものが多い。取引の中心は自己利用目的であって、地価は居住の快適性、利便性等に着目して形成されており、収益性が地価に与える影響は小さい。このため、市場実態を反映した比準価格を中心とし、収益価格を比較考量して、周辺標準地等の価格との均衡に留意の上、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 |
|
交通 | |
交通施設 | 日吉本町
|
距離 | 750 m
|
土地の状態 | |
土地面積 |
37.8 坪
(125 平米)
|
私道分面積 | 0 平米
|
指定建ぺい率 | 60 %
建ぺい率とは建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。 |
指定容積率 | 150 %
容積率とは容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。 |
形状 | 長方形 |
間口 | 1 m
|
奥行 | 1.5 m
|
現況 | 住宅
|
構造 |
軽量鉄骨:LS
その他種類鉄骨鉄筋コンクリート造:SRC 、 鉄筋コンクリート造:RC 、 鉄骨造:S 、 木造:W 、 ブロック造:B 、 軽量鉄骨:LS 、 その他(1~6以外、及び田、畑) |
地上階数 | 2F
|
地下階数 | B0
|
周辺の利用状況 | 中小規模の一般住宅にアパート等が見られる地域
|
接面道路の状況 | |
方位 | 北東 |
道路幅員 | 4 m
|
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 |
市道
その他種類国道 、 都道 、 道道 、 府道 、 県道 、 市道 、 区道 、 町道 、 村道 、 私道 、 農道 、 林道 、 区画街路 、 道路 |
側道の状況 | |
側道方位 | 接面道路無(記載無含) |
側道等接面状況 | 記載無し |
水道/ガス/下水 | |
水道/ガス/下水 設備の供給の有無 | |
水道 | 有 |
ガス | 有 |
下水道 | 有 |
法令上の規制等 | |
近接区分 | その他(記載無含) |
区域区分 |
市街化区域
その他種類市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外 |
用途地域 |
第2種低層住居専用地域
その他種類近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し |
防火地域 | 準防火地域 |
自然公園法 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 |
|
基準建ぺい率 | 70 %
基準建ぺい率とは都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。 |
基準容積率 | 150 %
基準容積率とは都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。 |
近隣地域
標準地 |
横浜市港北区神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30
|
---|---|
標準地の範囲 | |
東 | 70 m
|
西 | 20 m
|
南 | 40 m
|
北 | 60 m
|
標準的使用 | |
標準的使用 | 低層住宅地
|
画地の形状等 | |
間口 | 9.6 m
|
奥行き | 12.8 m
|
面積 | 125 m2
|
形状 | 長方形 |
地域の特性 | |
地域の特性 | 区画の細分化も見られる住宅地域
|
街路 | 基準方位北 4m市道
|
法令上の規制等 | |
近接区分 | その他(記載無含) |
区域区分 |
市街化区域
その他種類市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外 |
用途地域 |
第2種低層住居専用地域
その他種類近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し |
防火地域 | 準防火地域 |
自然公園法 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 |
|
指定建ぺい率 | 60 %
建ぺい率とは建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。 |
指定容積率 | 150 %
容積率とは容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。 |
基準建ぺい率 | 70 %
基準建ぺい率とは都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。 |
基準容積率 | 150 %
基準容積率とは都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。 |
地域の将来予測 | |
(1)既成住宅地域として熟成しており、当面は現況のまま推移するものと予測される。 (2)低層住宅が建ち並ぶ、概ね熟成した住宅地域であり、今後も略現況を保持するものと予測する。生活利便性は概ね良好で、地価は近年、堅調に推移している。 |
|
近隣地域の比準価格 | |
最有効使用判定 | 低層住宅地
|
不動産鑑定士の査定額(1) | |
比準価格 |
1坪 109万7,592 円
1平米 33万2,000 円
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
|
不動産鑑定士の査定額(2) | |
比準価格 |
1坪 109万980 円
1平米 33万 円
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
|
前年からの変動額
前年からの変動額 | |
---|---|
不動産鑑定士の査定 変動額(1) | |
2023年 |
1坪 109万7,592円 1平米 33万2,000円 |
前年から次年への変動率 4.2 % | |
2022年 |
1坪 103万4,778円 1平米 31万3,000円 |
不動産鑑定士の査定 変動額(2) | |
2020年 |
1坪 109万980円 1平米 33万円 |
前年から次年への変動率 4.2 % | |
2019年 |
1坪 103万4,778円 1平米 31万3,000円 |
標準地区分 | 非表示 |
継続・新規区分 | 継続 |
一般的要因 | |
(1)全般に緩やかに持ち直している景気状況下で、不動産需要にも押し上げ効果が期待されているが、地価は選別化多極化の傾向で推移している。 (2)景気は緩やかに持ち直しているが、当区の住宅市場は資材価格の高騰や供給制約等による影響を受け、需要は堅調ながら、取引件数は減少傾向にある。 |
|
地域要因 | |
(1)地域に変動要因がなく、今後も環境を維持して推移するものと予測する。 (2)地域要因に特段の変動はない。生活利便性が認められ、需要は概ね堅調であるが、小規模化が進む傾向もみられる。 |
|
個別的要因 |
(1)個別的要因に変動はない。 (2)個別的要因に特段の変動はない。 |
土地価格の事例
比準価格算定 事例A
事例番号 |
1050301 比準価格算定 事例A |
---|---|
事例エリア | |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 横浜市港北区 |
地域 | 神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30 |
区域区分 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
価格 | |
取引価格 平米
坪
|
26万7,023 円/平米
88万2,778 円/坪
|
推定価格 平米
坪
|
26万4,949 円/平米
87万5,921 円/坪
|
標準価格 平米
坪
|
31万5,040 円/平米
104万1,522 円/坪
|
査定価格 平米
坪
|
31万8,000 円/平米
105万1,308 円/坪
|
土地の状態 | |
基準建ぺい率 | 80 % |
基準容積率 | 100 % |
面積 | 未記録 |
私道面積 | 未記録 |
タイプ | 更地 |
形状 | ほぼ正方形 |
駅前区分 | その他(記載無含) |
接面道路 | |
方位 | 西 |
道路幅員 | 5.5 m |
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 | 市道 |
側道 | |
側道等の接面状況 | 側道 |
側道方位1 | 南 |
側道幅員1 | 6 m |
側道方位2 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員2 | 未記録 |
側道方位3 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員3 | 未記録 |
その他 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 | |
特別な事情 |
比準価格算定 事例B
事例番号 |
1050302D 比準価格算定 事例B |
---|---|
事例エリア | |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 横浜市港北区 |
地域 | 神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30 |
区域区分 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
価格 | |
取引価格 平米
坪
|
27万6,126 円/平米
91万2,873 円/坪
|
推定価格 平米
坪
|
28万4,510 円/平米
94万590 円/坪
|
標準価格 平米
坪
|
32万8,155 円/平米
108万4,880 円/坪
|
査定価格 平米
坪
|
33万1,000 円/平米
109万4,286 円/坪
|
土地の状態 | |
基準建ぺい率 | 70 % |
基準容積率 | 100 % |
面積 | 未記録 |
私道面積 | 未記録 |
タイプ | 更地 |
形状 | ほぼ台形 |
駅前区分 | その他(記載無含) |
接面道路 | |
方位 | 北東 |
道路幅員 | 4.5 m |
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 | 市道 |
側道 | |
側道等の接面状況 | 三方路 |
側道方位1 | 北西 |
側道幅員1 | 4 m |
側道方位2 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員2 | 未記録 |
側道方位3 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員3 | 未記録 |
その他 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 | |
特別な事情 |
比準価格算定 事例C
事例番号 |
1050304 比準価格算定 事例C |
---|---|
事例エリア | |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 横浜市港北区 |
地域 | 神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30 |
区域区分 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
価格 | |
取引価格 平米
坪
|
13万6,497 円/平米
45万1,259 円/坪
|
推定価格 平米
坪
|
33万3,954 円/平米
110万4,052 円/坪
|
標準価格 平米
坪
|
33万8,010 円/平米
111万7,461 円/坪
|
査定価格 平米
坪
|
34万1,000 円/平米
112万7,346 円/坪
|
土地の状態 | |
基準建ぺい率 | 70 % |
基準容積率 | 100 % |
面積 | 未記録 |
私道面積 | 未記録 |
タイプ | 底地 |
形状 | ほぼ長方形 |
駅前区分 | その他(記載無含) |
接面道路 | |
方位 | 南 |
道路幅員 | 6.8 m |
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 | 市道 |
側道 | |
側道等の接面状況 | |
側道方位1 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員1 | 未記録 |
側道方位2 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員2 | 未記録 |
側道方位3 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員3 | 未記録 |
その他 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 | |
特別な事情 |
比準価格算定 事例D
事例番号 |
1050314 比準価格算定 事例D |
---|---|
事例エリア | |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 横浜市港北区 |
地域 | 神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30 |
区域区分 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
価格 | |
取引価格 平米
坪
|
31万8,106 円/平米
105万1,658 円/坪
|
推定価格 平米
坪
|
31万5,018 円/平米
104万1,450 円/坪
|
標準価格 平米
坪
|
32万8,486 円/平米
108万5,975 円/坪
|
査定価格 平米
坪
|
33万2,000 円/平米
109万7,592 円/坪
|
土地の状態 | |
基準建ぺい率 | 60 % |
基準容積率 | 100 % |
面積 | 未記録 |
私道面積 | 未記録 |
タイプ | 建付地 |
形状 | ほぼ台形 |
駅前区分 | その他(記載無含) |
接面道路 | |
方位 | 南東 |
道路幅員 | 4 m |
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 | 市道 |
側道 | |
側道等の接面状況 | |
側道方位1 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員1 | 未記録 |
側道方位2 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員2 | 未記録 |
側道方位3 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員3 | 未記録 |
その他 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 | |
特別な事情 |
比準価格算定 事例E
事例番号 |
1050302 比準価格算定 事例E |
---|---|
事例エリア | |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 横浜市港北区 |
地域 | 神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目401番30 |
区域区分 | 市街化区域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
価格 | |
取引価格 平米
坪
|
34万1,024 円/平米
112万7,425 円/坪
|
推定価格 平米
坪
|
34万4,400 円/平米
113万8,586 円/坪
|
標準価格 平米
坪
|
33万4,369 円/平米
110万5,424 円/坪
|
査定価格 平米
坪
|
33万8,000 円/平米
111万7,428 円/坪
|
土地の状態 | |
基準建ぺい率 | 60 % |
基準容積率 | 100 % |
面積 | 未記録 |
私道面積 | 未記録 |
タイプ | 建付地 |
形状 | 長方形 |
駅前区分 | その他(記載無含) |
接面道路 | |
方位 | 北東 |
道路幅員 | 6.5 m |
舗装状況 | 舗装 |
道路の種類 | 市道 |
側道 | |
側道等の接面状況 | |
側道方位1 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員1 | 未記録 |
側道方位2 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員2 | 未記録 |
側道方位3 | 接面道路無(記載無含) |
側道幅員3 | 未記録 |
その他 | |
その他地域地区等1 | 高度地区(高度地区) |
その他地域地区等2 | その他 |
その他地域地区等3 | |
特別な事情 |