土地公示価格

公示価格(2023) 山形県鶴岡市西荒屋字杉下41の地価や価格推移 坪・平米

2023
公示価格
山形県 鶴岡
市西荒屋字杉下41番
  • 周辺状況:中規模農家住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域
  • 鶴岡駅 から 10000m
調査年 : 2023年
公示価格 1 坪
1坪 = 3.306平米 = 1.812畳
1万3,984
1坪あたり
変動率
-0.704%
調査年 : 2023年
公示価格 1 平米
1平米 = 0.3025坪 = 0.548畳
4,230
1平米あたり
変動率
-0.704%

公示価格 価格推移

山形県鶴岡市西荒屋字杉下41番

坪単価

平米

公示価格 と 変動率

山形県鶴岡市西荒屋字杉下41番
近年の動向
価格
2023年
1坪 1万3,984
1平米 4,230
前年から次年への変動率 -0.704%
2022年
1坪 1万4,084
1平米 4,260
前年から次年への変動率 -0.93%
2021年
1坪 1万4,216
1平米 4,300
前年から次年への変動率 -1.149%
2020年
1坪 1万4,381
1平米 4,350
前年から次年への変動率 -1.136%
2019年
1坪 1万4,546
1平米 4,400
前年から次年への変動率 -2.439%
2018年
1坪 1万4,910
1平米 4,510
前年から次年への変動率 -2.592%
2017年
1坪 1万5,307
1平米 4,630
前年から次年への変動率 -2.731%
2016年
1坪 1万5,737
1平米 4,760
前年から次年への変動率 -2.857%
2015年
1坪 1万6,199
1平米 4,900
前年から次年への変動率 -2.778%
2014年
1坪 1万6,662
1平米 5,040
前年から次年への変動率 -3.077%
2013年
1坪 1万7,191
1平米 5,200
前年から次年への変動率 -3.882%
2012年
1坪 1万7,885
1平米 5,410
前年から次年への変動率 -3.737%
2011年
1坪 1万8,580
1平米 5,620
前年から次年への変動率 -3.767%
2010年
1坪 1万9,307
1平米 5,840
前年から次年への変動率 -3.789%
2009年
1坪 2万67
1平米 6,070
前年から次年への変動率 -3.803%
2008年
1坪 2万861
1平米 6,310
前年から次年への変動率 -3.811%
2007年
1坪 2万1,687
1平米 6,560
前年から次年への変動率 -3.953%
2006年
1坪 2万2,580
1平米 6,830
前年から次年への変動率 -3.938%
2005年
1坪 2万3,506
1平米 7,110
前年から次年への変動率 -2.066%
2004年
1坪 2万4,002
1平米 7,260
前年から次年への変動率 -1.892%
2003年
1坪 2万4,464
1平米 7,400
前年から次年への変動率 -0.937%
2002年
1坪 2万4,696
1平米 7,470
前年から次年への変動率 -1.06%
2001年
1坪 2万4,960
1平米 7,550
前年から次年への変動率 -0.658%
2000年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1999年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1998年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1997年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1996年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1995年
1坪 2万5,126
1平米 7,600
前年から次年への変動率 0%
1994年
1坪 2万5,126
1平米 7,600

公示価格の対象の土地情報(標準地)

公示価格
地価公示の年度 2023
(地価公示の時期)
公示価格 1万3,984 円/坪
4,230 円/平米
(標準地の地価です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
住所
(標準地の住所です。標準地は公示価格の対象となる場所です。)
都道府県 山形県
市区町村 鶴岡
住所 山形県鶴岡市西荒屋字杉下41番
緯度 0
経度 0
土地の状態
地積 178.46 坪 (590 平米)
(地積とは土地の面積のこと。坪数と平米の両方で表示しています。)
建ぺい率 70
(建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。)
容積率 200
(容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。)
利用現況 住宅
(標準地の現在の利用方法) 住宅、店舗、事務所、銀行、旅館、給油所、工場、倉庫、農地、山林、医院、空地、作業場、原野、その他、用材、雑木
形状 _
周辺の土地利用の状況 中規模農家住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域
用途区分 _
防火区分 _
地域の区分
都市計画区分 調区
森林区分 _
公園区分 _
交通施設との近接状況 _
駅名 鶴岡
標準地の最寄りの駅名。
駅からの距離 10000 m
駅からの距離。標準地から鉄道駅までの道路距離。単位は「m」。※近接の場合「0」を記述する。
建物構造
建物構造 木造/
種類 鉄骨・鉄筋コンクリート、RC:鉄筋コンクリート、鉄骨造、軽量鉄骨造、ブロック造、木造
地上階層 地上2F
地下階層 地下0B
水道/ガス/下水
水道/ガス/下水 設備の供給の有無
供給施設有無(水道)
供給施設有無(ガス)
供給施設有無(下水)
間口と奥行の比率
間口幅と奥行幅の比率(短い方を基準値1.0とする)。
間口比率 1
奥行比率 2
前面道路状況
前面道路状況 市道
前面道路の方位
前面道路の幅員 5.5m
前面道路の駅前状況 _
前面道路の舗装状況 _
側道状況
側道状況 _
側道の方位 _
共通
共通地点 false