土地路線価格

路線価 (2023) 大阪府大阪市住吉区山之内3-65-7 坪・平米

2023
路 線 価
大阪府 大阪市住吉区
大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7 (大阪住吉)
  • 周辺状況: 住宅地 (住宅の中にマンション等が見られる住宅地域)
  • 杉本町駅 から 200m
路線価対象年 : 2022年
路線価 1 坪
1坪 = 3.306平米 = 1.812畳
52万8,960
1坪あたり
調査年 : 2022年
路線価 1 平米
1平米 = 0.3025坪 = 0.548畳
16万
1平米あたり

路線価の対象の土地情報
標準地

住所
所在地 大阪府 大阪市住吉区大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
価格時点 2023
駅名 杉本町駅 から 200m
路線価
1坪当たり 1坪 52万8,960
1平米当たり 1平米 16万
標準地の鑑定額
標準地の鑑定額は不動産鑑定士により鑑定された土地価格です。鑑定士2名による各価格を掲載します。
不動産鑑定士の査定額(1)
鑑定評価日 2023年01月10日
調査実施日 2022年12月24日
鑑定評価額 総額
3,230万
(156 平米)
鑑定評価額 単価
1坪 68万4,342
1平米 20万7,000
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
不動産鑑定士の査定額(2)
鑑定評価日 2023年01月12日
調査実施日 2022年12月26日
鑑定評価額 総額
3,240万
(156 平米)
鑑定評価額 単価
1坪 68万7,648 円/坪
1平米 20万8,000 円/平米
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
市場の特性
(1) 同一需給圏はJR、南海、地下鉄各沿線で市南部域。需要者は当区及び周辺区居住の一次・二次取得者層である。大和川側の混在住宅街でやや辺境感は否めないが、JR最寄駅に程近く街区整然的で随時建替え等も進み、敷地規模と割安感から堅調な実需が見込まれる。建材・設備等の価格高騰、グロス価格抑制の動きから調整圧力が強まっており、建売分譲は売却期間の長期化も見られるが、比較的強気姿勢が可能な地域に絞り込み、数区画単位など一定の供給がある。

(2) 同一需給圏は住吉区南部の住宅地域又は住宅系混在地域である。当該地域の地価水準は住吉区内でも低水準にあるため一次取得者が需要の中心であるが、地縁的取引として二次取得者が需要者となることもある。住吉区内の住宅地としては需要選好性にやや劣るものの、各種政策効果に牽引されて地価は強含んでいる。一次取得者層に係る価格帯は土地のみで2,000万円台中盤から後半、新築戸建住宅で3,000万円台後半より4,000万円台前半程度である。

試算価格の調整及び鑑定評価額の決定
(1) 周辺では賃貸マンションやアパート等の収益物件も見られるが、快適性を重視する既成住宅地域であることから、自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので、比準価格を標準とし、収益価格を関連づけて、鑑定評価額を上記のとおり決定した。なお、代表標準地とは概ね均衡を得ていると判断した。

(2) 良好な利便性から共同住宅も混在しているが、住宅家賃は総額で頭打ちになる傾向を有するため収益価格は比準価格に比して低位に試算された。比準価格の試算で採用した事例は同一需給圏内の住宅地等の取引で、近時の市場性を反映しており、規範性が高い。住環境を重視した自用目的の需要が中心となる地域であることを考慮して、比準価格を標準とし、収益価格を関連付けて、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。

交通
交通施設 杉本町駅西方
距離 200 m
土地の状態
土地面積 47.2 坪 (156 平米)
私道分面積 0 平米
指定建ぺい率 80
建ぺい率とは 建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
指定容積率 200
容積率とは 容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
形状 長方形
間口 1 m
奥行 2 m
現況 住宅
構造 木造:W
その他種類 鉄骨鉄筋コンクリート造:SRC 、 鉄筋コンクリート造:RC 、 鉄骨造:S 、 木造:W 、 ブロック造:B 、 軽量鉄骨:LS 、 その他(1~6以外、及び田、畑)
地上階数 2F
地下階数 B0
周辺の利用状況 住宅の中にマンション等が見られる住宅地域
接面道路の状況
方位
道路幅員 8 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
その他種類 国道 、 都道 、 道道 、 府道 、 県道 、 市道 、 区道 、 町道 、 村道 、 私道 、 農道 、 林道 、 区画街路 、 道路
側道の状況
側道方位 接面道路無(記載無含)
側道等接面状況 記載無し
水道/ガス/下水
水道/ガス/下水 設備の供給の有無
水道
ガス
下水道
法令上の規制等
近接区分 その他(記載無含)
区域区分 市街化区域
その他種類 市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外
用途地域 第1種住居地域
その他種類 近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し
防火地域 準防火地域
自然公園法
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
基準建ぺい率 90
基準建ぺい率とは 都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
基準容積率 200
基準容積率とは 都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。

近隣地域

標準地 大阪市住吉区大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
標準地の範囲
60 m
西 90 m
30 m
0 m
標準的使用
標準的使用 低層住宅地
画地の形状等
間口 9 m
奥行き 17 m
面積 150 m2
形状 長方形
地域の特性
地域の特性 特にない
街路 基準方位 北8m市道
法令上の規制等
近接区分 その他(記載無含)
区域区分 市街化区域
その他種類 市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外
用途地域 第1種住居地域
その他種類 近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し
防火地域 準防火地域
自然公園法
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
指定建ぺい率 80
建ぺい率とは 建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
指定容積率 200
容積率とは 容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
基準建ぺい率 90
基準建ぺい率とは 都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
基準容積率 200
基準容積率とは 都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
地域の将来予測
(1)駅勢圏の既成住宅地では地縁選好性や個別化による市場性の優劣を伴うが需要は従来底堅い。人口動態と地域格差の拡大、紛争やコロナ禍が招いた経済秩序の混乱も生じているが、地価は当面安定的に推移すると予測する。

(2)戸建住宅と共同住宅が建ち並ぶ住宅地域として熟成しており、現状のまま推移すると予測する。当区南部は市場閉塞感があるものの、当区内の住宅に対する実需は全般的に堅調で、当面は強含み傾向で推移すると予測する。

近隣地域の比準価格
最有効使用判定 低層住宅地
不動産鑑定士の査定額(1)
比準価格
1坪 70万4,178
1平米 21万3,000
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
不動産鑑定士の査定額(2)
比準価格
1坪 74万3,850
1平米 22万5,000
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)

前年からの変動額

前年からの変動額
不動産鑑定士の査定 変動額(1)
2023年
1坪 70万4,178
1平米 21万3,000
前年から次年への変動率 0.5 %
2022年
1坪 68万1,036
1平米 20万6,000
 
不動産鑑定士の査定 変動額(2)
2020年
1坪 74万3,850
1平米 22万5,000
前年から次年への変動率 1 %
2019年
1坪 68万1,036
1平米 20万6,000
標準地区分 代表標準地
継続・新規区分 継続
一般的要因
(1)人口は微減傾向。実態経済の下振れリスクが高いなか、コロナ禍からの回復過程では住宅需要が拡大し、地価は高止まり、上昇基調で推移している。

(2)各種政策効果を背景に当区内の住宅地に対する実需は引き続き堅調で、地価は総じて強含み傾向で推移している。

地域要因
(1)低金利環境の容認、金余りの状況から堅調な動きが続く。建築費高止まり、実質購買力低下等から戸建市場が内向きで活性化しない先行き懸念もある。

(2)区内南部に位置し、住吉区内でも需要選好性が低いものの、住宅に対する実需は堅調であり、地価は強含み傾向で推移している。

個別的要因 (1)要因変動は特にないが、画地条件による個別化の動きが依然強い。物件ごとに選別されるが、全体として大きめの戸建需要が減っている向きもある。

(2)個別的要因に変動はない。

土地価格の事例

比準価格算定 事例A

事例番号 201
比準価格算定 事例A
事例エリア
都道府県 大阪府
市区町村 大阪市住吉区
地域 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
17万8,220 円/平米
58万9,195 円/坪
推定価格 平米
17万493 円/平米
56万3,650 円/坪
標準価格 平米
16万5,849 円/平米
54万8,297 円/坪
査定価格 平米
17万2,000 円/平米
56万8,632 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 100
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 更地
形状 ほぼ正方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 8 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況 側道
側道方位1 西
側道幅員1 8 m
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例B

事例番号 215
比準価格算定 事例B
事例エリア
都道府県 大阪府
市区町村 大阪市住吉区
地域 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
17万1,434 円/平米
56万6,761 円/坪
推定価格 平米
16万5,665 円/平米
54万7,688 円/坪
標準価格 平米
21万3,486 円/平米
70万5,785 円/坪
査定価格 平米
22万2,000 円/平米
73万3,932 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 90
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 6 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況
側道方位1 接面道路無(記載無含)
側道幅員1 未記録
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例C

事例番号 212
比準価格算定 事例C
事例エリア
都道府県 大阪府
市区町村 大阪市住吉区
地域 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
18万2,676 円/平米
60万3,927 円/坪
推定価格 平米
18万3,224 円/平米
60万5,739 円/坪
標準価格 平米
19万4,712 円/平米
64万3,718 円/坪
査定価格 平米
20万3,000 円/平米
67万1,118 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 90
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 6 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況
側道方位1 接面道路無(記載無含)
側道幅員1 未記録
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例D

事例番号 210
比準価格算定 事例D
事例エリア
都道府県 大阪府
市区町村 大阪市住吉区
地域 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
19万864 円/平米
63万996 円/坪
推定価格 平米
19万1,627 円/平米
63万3,519 円/坪
標準価格 平米
20万5,829 円/平米
68万471 円/坪
査定価格 平米
21万4,000 円/平米
70万7,484 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 90
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 6 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況
側道方位1 接面道路無(記載無含)
側道幅員1 未記録
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例E

事例番号 216
比準価格算定 事例E
事例エリア
都道府県 大阪府
市区町村 大阪市住吉区
地域 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目65番7
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
16万5,866 円/平米
54万8,353 円/坪
推定価格 平米
16万7,027 円/平米
55万2,191 円/坪
標準価格 平米
21万9,772 円/平米
72万6,566 円/坪
査定価格 平米
22万9,000 円/平米
75万7,074 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 90
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 8 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況
側道方位1 接面道路無(記載無含)
側道幅員1 未記録
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情