土地路線価格

路線価 (2023) 広島県広島市安芸区畑賀2-785-13外 坪・平米

2023
路 線 価
広島県 広島市安芸区
広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外 (広島安芸)
  • 周辺状況: 住宅地 (中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域)
  • 安芸中野駅 から 1600m
路線価対象年 : 2022年
路線価 倍率方式
1.1
倍率方式

路線価の対象の土地情報
標準地

住所
所在地 広島県 広島市安芸区広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
価格時点 2023
駅名 安芸中野駅 から 1600m
路線価
倍率方式 1.1
倍率方式とは 倍率方式は、路線価が決められていないエリアの相続税評価方法です。この方式では、対象の土地の固定資産税評価額に一定の倍率を乗じて路線価となるものを計算します。
標準地の鑑定額
標準地の鑑定額は不動産鑑定士により鑑定された土地価格です。鑑定士2名による各価格を掲載します。
不動産鑑定士の査定額(1)
鑑定評価日 2023年01月06日
調査実施日 2022年12月08日
鑑定評価額 総額
1,590万
(287 平米)
鑑定評価額 単価
1坪 18万2,822
1平米 5万5,300
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
不動産鑑定士の査定額(2)
鑑定評価日 2023年01月10日
調査実施日 2022年12月05日
鑑定評価額 総額
1,580万
(287 平米)
鑑定評価額 単価
1坪 18万2,491 円/坪
1平米 5万5,200 円/平米
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
市場の特性
(1) 同一需給圏は瀬野川背後の平地部から丘陵地に広がる、安芸区畑賀・中野地区を中心とする住宅地域の存する圏域。需要者の中心は、広島都心及び周辺へ通勤する地縁性を有する一次住宅取得者層である。平地志向が強まるなかで、丘陵部への需要はやや停滞しており、市場は弱含みである。画地の小規模化が進んでおり、中心となる価格帯は土地が1000万円程度、新築戸建物件で総額2500~2800万円程度となっている。

(2) 同一需給圏は畑賀地区を中心とする国道2号線背後における住宅地域一帯であり、主な需要者は当該地域に地縁的選好性を有する個人が中心である。傾斜部に存する住宅地域で街路条件や利便性が劣るため、需要は若干の弱含みで推移している。市場の中心価格帯としては土地が1,000万円程度、建物付きで2,500万円程度である。

試算価格の調整及び鑑定評価額の決定
(1) 比準価格は周辺住宅地の取引事例を中心に求められたもので、市場性を反映する価格として規範性が高い。当該地域は郊外の戸建住宅を主体とする地域で、周辺にアパート等も見受けられるが賃貸市場は脆弱で実需中心の取引市場が形成されている。以上から比準価格を重視し、収益価格は参考に留め、代表標準地から検討した価格、広域的な地価バランス、需要動向、前年価格等にも十分留意のうえ鑑定評価額を上記のとおり決定した。

(2) 当該地域は主に戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域である。比準価格は、対象不動産の市場における流通性の観点から規範性の高い取引事例価格を基礎としており、実証的な価格である。収益価格は賃貸経営の収益性を示しているが、土地価格に見合う賃料水準が形成されていないことから低位に求められた。したがって本件では、市場の実態を反映する比準価格を採用し、収益価格は参考に留め、代表標準地との検討を踏まえ鑑定評価額を上記の通り決定した。

交通
交通施設 安芸中野駅北西方
距離 1600 m
土地の状態
土地面積 86.8 坪 (287 平米)
私道分面積 0 平米
指定建ぺい率 60
建ぺい率とは 建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
指定容積率 200
容積率とは 容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
形状 正方形
間口 1 m
奥行 1 m
現況 住宅
構造 木造:W
その他種類 鉄骨鉄筋コンクリート造:SRC 、 鉄筋コンクリート造:RC 、 鉄骨造:S 、 木造:W 、 ブロック造:B 、 軽量鉄骨:LS 、 その他(1~6以外、及び田、畑)
地上階数 2F
地下階数 B0
周辺の利用状況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域
接面道路の状況
方位
道路幅員 5 m
舗装状況 舗装
道路の種類 県道
その他種類 国道 、 都道 、 道道 、 府道 、 県道 、 市道 、 区道 、 町道 、 村道 、 私道 、 農道 、 林道 、 区画街路 、 道路
側道の状況
側道方位 接面道路無(記載無含)
側道等接面状況 記載無し
水道/ガス/下水
水道/ガス/下水 設備の供給の有無
水道
ガス
下水道
法令上の規制等
近接区分 その他(記載無含)
区域区分 市街化区域
その他種類 市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外
用途地域 第1種住居地域
その他種類 近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し
防火地域 無指定(記載無含)
自然公園法
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
基準建ぺい率 60
基準建ぺい率とは 都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
基準容積率 200
基準容積率とは 都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。

近隣地域

標準地 広島市安芸区広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
標準地の範囲
100 m
西 100 m
30 m
30 m
標準的使用
標準的使用 低層住宅地
画地の形状等
間口 15 m
奥行き 18 m
面積 270 m2
形状 ほぼ長方形
地域の特性
地域の特性 特にない
街路 基準方位 北5m県道
法令上の規制等
近接区分 その他(記載無含)
区域区分 市街化区域
その他種類 市街化区域 、 非線引都市計画区域 、 市街化調整区域 、 準都市計画区域 、 都市計画区域外
用途地域 第1種住居地域
その他種類 近隣商業地域 、 商業地域 、 工業専用地域 、 工業地域 、 準工業地域 、 第1種低層住居専用地域 、 第2種低層住居専用地域 、 第1種中高層住居専用地域 、 第2種中高層住居専用地域 、 第1種住居地域 、 第2種住居地域 、 準住居地域 、 田園住居地域 、 記載無し
防火地域 無指定(記載無含)
自然公園法
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
指定建ぺい率 60
建ぺい率とは 建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
指定容積率 200
容積率とは 容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
基準建ぺい率 60
基準建ぺい率とは 都市計画の建ぺい率:建ぺい率とは建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。単位は「%」とする。例えば、40坪の土地の建ぺい率が60%であれば、建物の敷地面積は24坪になります。
基準容積率 200
基準容積率とは 都市計画の容積率:容積率は土地面積に対する延床面積の割合です。単位は「%」とする。「容積率 = 建物延べ床面積 ÷ 土地面積 × 100」で求められます。
地域の将来予測
(1)県道下瀬野海田線沿いを中心に広がる農家集落地に形成された住宅地域であり、周辺には総合病院や小学校なども在する。駅・店舗等への接近性はやや劣り、特に変動要因もない中で、今後も静態的に推移すると思われる。

(2)地域に特段の変動要因はないため、当面は現状を維持すると予測する。街路条件や利便性が劣ること等から、地価水準については若干の弱含みで推移すると予測する。

近隣地域の比準価格
最有効使用判定 低層住宅地
不動産鑑定士の査定額(1)
比準価格
1坪 18万2,822
1平米 5万5,300
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)
不動産鑑定士の査定額(2)
比準価格
1坪 18万2,491
1平米 5万5,200
(標準地の鑑定額です。「坪単価:円/坪」と「平米単価:円/平米」で表しています。)

前年からの変動額

前年からの変動額
不動産鑑定士の査定 変動額(1)
2023年
1坪 18万2,822
1平米 5万5,300
前年から次年への変動率 0 %
2022年
1坪 18万2,822
1平米 5万5,300
 
不動産鑑定士の査定 変動額(2)
2020年
1坪 18万2,491
1平米 5万5,200
前年から次年への変動率 -0.2 %
2019年
1坪 18万2,822
1平米 5万5,300
標準地区分 代表標準地
継続・新規区分 継続
一般的要因
(1)広島県の景気は住宅や設備投資も含め緩やかに持ち直している。広島市の人口は年間で約0.5%の減少、安芸区は約1.0%の減少。

(2)物価高や建築費上昇の影響はあるものの不動産市況は比較的堅調である。安芸区は平坦地志向の高まりにより、傾斜地との二極化が進行している。

地域要因
(1)畑賀地区の中心部で県道沿いに位置し、周辺の生活利便性は良好であるものの、丘陵部にあって特に発展要因はなく、地域は静態的である。

(2)豪雨被害以降傾斜地が敬遠される傾向にあるため、継続的に宅地需要は低迷している。また地価についても若干の弱含みで推移している。

個別的要因 (1)個別的要因に変動はない。

(2)個別的要因に変動はない。

土地価格の事例

比準価格算定 事例A

事例番号 安芸23K10
比準価格算定 事例A
事例エリア
都道府県 広島県
市区町村 広島市安芸区
地域 広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
7万9,231 円/平米
26万1,938 円/坪
推定価格 平米
7万6,923 円/平米
25万4,307 円/坪
標準価格 平米
6万1,637 円/平米
20万3,772 円/坪
査定価格 平米
6万1,600 円/平米
20万3,650 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 60
基準容積率 168
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 更地
形状 ほぼ正方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位
道路幅員 4 m
舗装状況 舗装
道路の種類 市道
側道
側道等の接面状況 側道
側道方位1 西
側道幅員1 4.2 m
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 土砂災害警戒区域(土砂災警区域)
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例B

事例番号 安芸22T70
比準価格算定 事例B
事例エリア
都道府県 広島県
市区町村 広島市安芸区
地域 広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
区域区分 市街化区域
用途地域 第2種中高層住居専用地域
価格
取引価格 平米
5万6,378 円/平米
18万6,386 円/坪
推定価格 平米
5万7,529 円/平米
19万191 円/坪
標準価格 平米
5万3,071 円/平米
17万5,453 円/坪
査定価格 平米
5万3,100 円/平米
17万5,549 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 60
基準容積率 172
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位 北西
道路幅員 4.3 m
舗装状況 舗装
道路の種類 私道
側道
側道等の接面状況 四方路
側道方位1 南東
側道幅員1 1 m
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 土砂災害警戒区域(土砂災警区域)
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例C

事例番号 安芸22T70
比準価格算定 事例C
事例エリア
都道府県 広島県
市区町村 広島市安芸区
地域 広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
8万8,509 円/平米
29万2,611 円/坪
推定価格 平米
8万6,447 円/平米
28万5,794 円/坪
標準価格 平米
5万643 円/平米
16万7,426 円/坪
査定価格 平米
5万600 円/平米
16万7,284 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 60
基準容積率 160
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位 南東
道路幅員 4 m
舗装状況 舗装
道路の種類 私道
側道
側道等の接面状況
側道方位1 北東
側道幅員1 3 m
側道方位2 北西
側道幅員2 2 m
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例D

事例番号 海田23K70
比準価格算定 事例D
事例エリア
都道府県 広島県
市区町村 安芸郡海田町
地域 広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
9万2,926 円/平米
30万7,213 円/坪
推定価格 平米
9万1,559 円/平米
30万2,694 円/坪
標準価格 平米
5万4,957 円/平米
18万1,688 円/坪
査定価格 平米
5万5,000 円/平米
18万1,830 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 60
基準容積率 180
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位 北東
道路幅員 4.5 m
舗装状況 舗装
道路の種類 町道
側道
側道等の接面状況 側道
側道方位1 南東
側道幅員1 4 m
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 その他
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情

比準価格算定 事例E

事例番号 海田23K70
比準価格算定 事例E
事例エリア
都道府県 広島県
市区町村 安芸郡海田町
地域 広島県広島市安芸区畑賀2丁目785番13外
区域区分 市街化区域
用途地域 第1種住居地域
価格
取引価格 平米
8万5,573 円/平米
28万2,904 円/坪
推定価格 平米
8万5,404 円/平米
28万2,346 円/坪
標準価格 平米
5万6,372 円/平米
18万6,366 円/坪
査定価格 平米
5万6,400 円/平米
18万6,458 円/坪
土地の状態
基準建ぺい率 60
基準容積率 200
面積 未記録
私道面積 未記録
タイプ 建付地
形状 ほぼ長方形
駅前区分 その他(記載無含)
接面道路
方位 南東
道路幅員 5 m
舗装状況 舗装
道路の種類 町道
側道
側道等の接面状況 側道
側道方位1 南西
側道幅員1 2.5 m
側道方位2 接面道路無(記載無含)
側道幅員2 未記録
側道方位3 接面道路無(記載無含)
側道幅員3 未記録
その他
その他地域地区等1 土砂災害警戒区域(土砂災警区域)
その他地域地区等2 その他
その他地域地区等3
特別な事情