FinanceJOURNAL|COLUMN
TRUST CLUB CARDの年会費とおすすめポイントを徹底解説

SuMi TRUST CLUBリワードカードとは、三井住友トラストクラブが発行しているクレジットカードです。
SuMi TRUST CLUBリワードカードの種類
TRUST CLUBカードは、シティカードの後継として誕生したステータスカードで、年会費3,000円のリーズナブルな価格から、44,000円と高額な価格帯までラインナップが用意されています。
TRUST CLUBカードはエリートカード・ゴールドカード・プラチナカード・デルタスカイマイルゴールド・デルタスカイマイルプラチナ・プラチナマスター・ワールドカード・ワールドエリートカードの全8種類で、国際ブランドはVISAとMastercardから選べます。
TRUST CLUBカードは、家族カードを年会費無料で発行できます。
TRUST CLUBカードは、海外での利用に強いのが特徴です。全種類共通しているのが、海外パッケージツアー割引・Hotels.com割引・空港ラウンジサービス・海外レンタカー利用優待・海外トラベルデスク・海外緊急アシスタンスサービス・JALエービーシーご優待などの特典です。
TRUST CLUBカードの特典
Sumi TRUST CLUBリワードカードは、年会費3,000円にもかかわらず一般的なゴールドカードよりも豪華な特典が付帯しているカードです。Sumi TRUST CLUBリワードカードで支払うと、100円につき2ポイントが貯まります。
Sumi TRUST CLUBリワードカードを保有していると、レストラン特典「ダイニングBY招待日和」や国内28ヶ所にある空港内ラウンジを利用できます。
TRUST CLUBカードの付帯保険
海外旅行傷害保険も付帯していますが、傷害・疾病治療費用は150万円、救援者費用は50万円と低いのがデメリットです。国内旅行傷害保険に関しては、入院・通院・手術は対象外なので保険は別途加入がおすすめです。
TRUST CLUB CARD
TRUST CLUBゴールドカードは、三井住友トラストクラブが発行しているゴールドカードです。TRUST CLUBゴールドカードの年会費は12,000円(税抜)です。
年会費はそれぞれ、プラチナマスターカードは3,000円・ワールドカードは12,000円・ワールドエリートカードは130,000円・デルタスカイマイルプラチナVISAは40,000円です。
このほかデルタスカイマイルゴールドVISAは18,000円・エリートカードは3,000円・ゴールドカードは12,000円・プラチナVISAカードは35,000円です。

画像出典元:TRUST CLUB CARD(公式サイト)
TRUST CLUBカードの特典は、旅行保険・ポイント還元・ホテルや施設優待価格・ApplePay対応などです。
TRUST CLUBカードで貯まるポイントの還元率は、最低0.5%から1%まで種類によって変動します。
TRUST CLUBカードの中で、コスパの良いプラチナマスターカード・スペックが最強なワールドエリートカードは魅力的なカードなのでおすすめです。
TRUST CLUBカードのおすすめポイント
TRUST CLUBゴールドカードを利用すると、100円につき3ポイントが貯まります。ポイントの使用有効期限はありません。
海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険が付帯しています。
TRUST CLUBゴールドカードは、プライオリティ・パス スタンダード会員の年会費無料・海外ラグジュアリーホテルの優待・帰国時手荷物1個無料宅配サービスなどの旅行関係の特典を提供しています。
海外旅行で活躍してくれるTRUST CLUBゴールドカードですが、海外旅行以外の特典が少ない・保険の条件良くない・ポイントの交換先が限られる等のデメリットもあります。
最新のキャンペーン情報は、以下公式サイトで確認してください。
TRUST CLUB CARD(公式サイト)
ホームへ
FinanceJOURNAL|オススメのカード&ローン
- 楽天カード
- 楽天プレミアムカード
- Orico Card THE POINT
- dカード
- dカード GOLD
- au PAYカード
- リクルートカード
- イオンカードセレクト
- JCB CARD W
- Yahoo! JAPANカード
- Visa LINE PAYカード
- 三井住友カード
- ビックカメラSuica
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- SPGアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
- デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード
- イオンSuicaカード
- イオンゴールドカード
- MUJICARD
- JCBザクラス
- TRUST CLUB CARD
- ファミマTカード
- VIASOカード
- ライフカード
- 横浜インビテーションカード
- 三井住友カード デビュープラス
- JCB法人カード
- JCB一般カード
- JCBゴールドカード
- エポス(EPOS)カード
- セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード
- セディナカードJIyu!da!
- コスモザカードオーパス
- 三井住友カード ナンバーレス
- 三井住友カード ゴールド
- MUFGカード ゴールド
- MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード
- 楽天ゴールドカード
- オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールド
- ソラチカカード
- ANA アメリカン・エキスプレス・カード
- ANA VISA ワイドゴールドカード
- JAL・CLUB-Aゴールドカード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード
金融の理解に役立つLink
信販会社
- アメリカン・エキスプレス・カード
- VISA(ビザカード)
- MasterCard(マスターカード)
- ダイナースクラブカード
- クレディセゾン
- JCB(ジェーシービー)
- オリエントコーポレーション(Orico)
- セゾンファンデックス
- ビジネスパートナー
- 三井住友カード
- 全日信販
- 三菱UFJニコス
- ディスカバーカード
- 銀聯(ぎんれん)カード
カードローン
FXの理解に役立つサイト
- 金融庁
- 経済産業省
- 東京証券取引所
- 日本証券業協会
- 日本取引所グループ
- 投資信託協会
- 日本投資顧問業協会
- 第二種金融商品取引業協会
- 金融先物取引業協会
- 全国銀行協会
- 全国地方銀行協会
- 第二地方銀行協会
- 全国信用金庫協会
- 信金中央金庫
- 証券保管振替機構