FinanceJOURNAL|COLUMN
セゾンプラチナアメックスの年会費とおすすめポイントを徹底解説

セゾンプラチナアメックスはクレディセゾンが発行しているカードで年会費は税抜20,000円、永久不滅ポイントが0.75~1.00%還元されるカードです。セゾンプラチナアメックスは各種電子マネーにも対応しています。
セゾンプラチナアメックスの利用限度額は300万円です。セゾンプラチナアメックスの券面にはPLATINUMというロゴはありませんが、本家アメックス以外で唯一センチュリオンを配したデザインになっています。
セゾンプラチナアメックスは、アメックスのプロパーカードではありませんが、他社のプラチナカードと付帯のサービスは変わりません。
セゾンプラチナアメックス入会キャンペーンを利用すると、現在は最大で9,000円相当のポイントが還元されます。
セゾンプラチナアメックスのポイント
セゾンプラチナアメックスはセブンイレブン利用で通常ポイントに加え、nanacoポイント1.0%が還元されるサービスなどあり、対象店舗で利用するとポイントが多く貯まるサービスが用意されています。
永久不滅ポイントは月々の支払いに当てたり、Amazonギフト件に交換したりできる他、積み立て投資にも利用できます。またセゾンプラチナアメックスでJALマイルを貯めるとお得です。
セゾンプラチナアメックスの特典
セゾンプラチナアメックスにはコンシェルジュサービスが付帯している・空港やホテルで特別なサービスを受けられる・保険が自動付帯されている・買い物やクリーニングが割引になるサービスが受けられる、等の特典があります。
セゾンプラチナアメックスのデメリットは年会費が高いことですが、特典を活用すれば元が取れます。
セゾンプラチナアメックスの申込み条件
安定した収入があり、社会的信用を有する人が、セゾンプラチナアメックスの審査に合格できます。セゾンプラチナアメックスはおよそ9年間招待制を採用していましたが、2019年10月1日から新規申込受付を再開しました。
セゾンプラチナアメックスの審査はカードローン利用歴があっても通る可能性は高いです。セゾンプラチナアメックスはクレディセゾンの特典も利用でき、入会キャンペーンを定期的に開催してます。
セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードは、セゾンが発行する最高ステータスのカードです。プライオリティ・パスやコンシェルジュサービスなど、プラチナカードならではの特典が付帯しています。

ポイント還元率は0.75~1.00%と、通常のセゾンカードより国内で1.5倍・海外で2倍のポイントが貯まります。
セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード
カード名 | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | 年会費 | 22,000円 |
国際ブランド | AMEX | 追加カード | 家族カード |
ETCカード | 〇 | 入会資格 | 18歳以上 |
審査発行までの期間 | 最短3営業日 | ショッピング利用枠 | ~500万円 |
キャッシング機能 | 〇 | 貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント |
ポイント還元率 | 0.75%~1.00% | 交換可能なマイル | ANA、JAL |
海外旅行傷害保険 | - | 国内旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | - | 電子マネー | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay | 付帯サービス | 公式サイト参照 |
発行会社 | クレディセゾン | 公式サイト | セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード |
20歳以上で安定した収入がある人のみ申し込み可能です。
セゾンプラチナカードの会員は「SAISON MILE CLUB」へ無料登録でき、ショッピング利用1,000円ごとに10マイルJALマイルが貯まります。
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードをもつメリットは、プラチナ会員限定の特典が付帯するほか、要望に対応する専用コンシェルジュを利用でき、最高1億円保証の海外旅行保険、最高5,000万円補償の国内旅行保険が付帯している点です。
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードのおすすめポイント
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、40 代男性ミドルエグゼクティブや30 代キャリアウーマンなど」をターゲットに開発されました。
年会費20,000円(税別)と、プラチナサービスをリーズナブルな価格で提供することに徹したプレミアムカードです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、ステータスの代名詞、ダイナースクラブカードとの組み合わせがオススメです。
SAISON MILE CLUB<JALコース>の「ショッピングマイルプラン」に無料登録でき、カード利用1,000円につきトータル11.25JALマイルが貯まることから、JALマイラー向けのメインカードとしても最強です。
2019年10月よりインビテーションなしでの入会申込が可能になりました。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスのプラチナサービスは、プライオリティ・パスのプレステージ会員資格、優待特典「オントレ」やコンシェルジュ・サービスの利用が挙げられます。
最新のキャンペーン情報は、以下公式サイトで確認してください。
参考リンク:セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード(公式サイト)
あわせて読みたい!関連記事
FinanceJOURNAL|オススメのカード&ローン
- 楽天カード
- 楽天プレミアムカード
- Orico Card THE POINT
- dカード
- dカード GOLD
- au PAYカード
- リクルートカード
- イオンカードセレクト
- JCB CARD W
- Yahoo! JAPANカード
- Visa LINE PAYカード
- 三井住友カード
- ビックカメラSuica
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- SPGアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
- デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード
- イオンSuicaカード
- イオンゴールドカード
- MUJICARD
- JCBザクラス
- TRUST CLUB CARD
- ファミマTカード
- VIASOカード
- ライフカード
- 横浜インビテーションカード
- 三井住友カード デビュープラス
- JCB法人カード
- JCB一般カード
- JCBゴールドカード
- エポス(EPOS)カード
- セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード
- セディナカードJIyu!da!
- コスモザカードオーパス
- 三井住友カード ナンバーレス
- 三井住友カード ゴールド
- MUFGカード ゴールド
- MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード
- 楽天ゴールドカード
- オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールド
- ソラチカカード
- ANA アメリカン・エキスプレス・カード
- ANA VISA ワイドゴールドカード
- JAL・CLUB-Aゴールドカード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード
金融の理解に役立つLink
信販会社
- アメリカン・エキスプレス・カード
- VISA(ビザカード)
- MasterCard(マスターカード)
- ダイナースクラブカード
- クレディセゾン
- JCB(ジェーシービー)
- オリエントコーポレーション(Orico)
- セゾンファンデックス
- ビジネスパートナー
- 三井住友カード
- 全日信販
- 三菱UFJニコス
- ディスカバーカード
- 銀聯(ぎんれん)カード
カードローン
FXの理解に役立つサイト
- 金融庁
- 経済産業省
- 東京証券取引所
- 日本証券業協会
- 日本取引所グループ
- 投資信託協会
- 日本投資顧問業協会
- 第二種金融商品取引業協会
- 金融先物取引業協会
- 全国銀行協会
- 全国地方銀行協会
- 第二地方銀行協会
- 全国信用金庫協会
- 信金中央金庫
- 証券保管振替機構