FinanceJOURNAL|COLUMN
楽天カードの年会費とポイント、審査時間を徹底解説

楽天カードは年会費無料です。付帯の楽天Edyや楽天Payと組み合わせて楽天カードをコンビニで使えば、楽天ポイントを効率よく貯められます。
楽天市場で楽天カードを利用して決済すると、楽天ポイントが3倍貯まります。また、楽天では5と0のつく日に楽天市場で買い物すると、さらに2倍のポイントが加算されます。
楽天カードで貯まったポイントの使い方
貯まったポイントは、1ポイントあたり1円として使えます。楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントに大別されます。
楽天市場で「楽天カード」を使って買い物すると「ポイント3倍」といわれますが、楽天市場の利用で貯まるポイントと「楽天カード」の利用で貯まるポイントは計算方法が異なるため、100円につき3Pという言い方のほうがより正確な表現です。
楽天市場で「楽天カード」、女性向けの「楽天PINKカード」「楽天ANAマイレージクラブカード」を使った場合、3%の基本還元率となります。
「楽天カード」の上位カードにあたる年会費2,200円(税込)の「楽天ゴールドカード」、年会費1万1,000円(税込)の「楽天プレミアムカード」は、常に5%の還元率で、キャンペーンを活用すれば、さらにポイントアップ可能です。
楽天カードの支払いと楽天e-navi
楽天e-NAVIのホームページから、過去13ヶ月分の取引明細を閲覧できます。毎月末日締め切りで、カードの利用代金は翌月27日に登録口座から引落とされます。
楽天カードの国際ブランド
楽天カードのブランドは「VISA」「JCB」「Mastercard」「American Express」の4種類です。
楽天カード
楽天市場でのお買い物はポイント2倍!!
は年会費永年無料で、楽天ポイントが貯まるクレジットカードです。
ポイント還元率は1.00%、100円で1ポイントが貯まります。「VISA」「Mastercard」「JCB」「AmericanExpress」4つから選択可能です。
楽天カードの特徴は、楽天ポイントを貯めやすい、豊富なデザイン、お得なポイントアップキャンペーンが常時開催されている、の3つです。
楽天カード
カード名 | 楽天カード | 年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA / MasterCard /JCB / AMEX | 追加カード | 家族カード |
ETCカード | 〇 | 入会資格 | 18歳以上(学生可) |
審査発行までの期間 | 通常1週間 |
ショッピング利用枠 | 10〜100万円 |
キャッシング機能 | 〇 | 貯まるポイント | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% | 交換可能なマイル | ANA |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 国内旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | - | 電子マネー | 楽天Edy |
スマホ決済 | Apple Pay, Google Pay, 楽天ペイ | 付帯サービス | 公式サイト参照 |
発行会社 | 名称 | 公式サイト | 楽天カード(公式サイト) |
楽天カードの締め日は月末で、引き落とし日は翌月27日です。しかし楽天市場での楽天カード利用の締め日は毎月25日なので、利用金額に注意しましょう。
雇用形態や金額にかかわらず一定の収入があれば、楽天カードに申し込めます。楽天カードの審査速度は、最短数分~最長1週間程度です。楽天カードの口コミも紹介されています。
「楽天ゴールドカード」の楽天市場での還元率「ポイント4倍特典」が2020年3月末に終了しました。そのため年会費無料の「楽天カード」への乗り換えがおすすめです。
つまり楽天市場での「楽天ゴールドカード」の還元率は「楽天カード」と同じになります。
2021年1月14日までに「楽天ゴールドカード」に入会していた場合、年会費の返金・請求停止を申請できます。2021年3月31日の23時59分までに「楽天e-NAVI」にログインして、メッセージボックスにある「楽天ゴールドカード サービス改訂のご案内」を確認してから手続きしましょう。
年会費永年無料の楽天カードは、「VISA」「Mastercard」「JCB」「AmericanExpress」4つから選択可能です。楽天Edyはポイント付与対象の電子マネーです(還元率0.5%)。
『楽天カード』最新のキャンペーン情報は、以下公式サイトで確認してください。
申込みはコチラ
ホームへ
FinanceJOURNAL|オススメのカード&ローン
- 楽天カード
- 楽天プレミアムカード
- Orico Card THE POINT
- dカード
- dカード GOLD
- au PAYカード
- リクルートカード
- イオンカードセレクト
- JCB CARD W
- Yahoo! JAPANカード
- Visa LINE PAYカード
- 三井住友カード
- ビックカメラSuica
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- SPGアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
- デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード
- イオンSuicaカード
- イオンゴールドカード
- MUJICARD
- JCBザクラス
- TRUST CLUB CARD
- ファミマTカード
- VIASOカード
- ライフカード
- 横浜インビテーションカード
- 三井住友カード デビュープラス
- JCB法人カード
- JCB一般カード
- JCBゴールドカード
- エポス(EPOS)カード
- セゾンプラチナアメリカン・エキスプレス・カード
- セディナカードJIyu!da!
- コスモザカードオーパス
- 三井住友カード ナンバーレス
- 三井住友カード ゴールド
- MUFGカード ゴールド
- MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード
- 楽天ゴールドカード
- オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールド
- ソラチカカード
- ANA アメリカン・エキスプレス・カード
- ANA VISA ワイドゴールドカード
- JAL・CLUB-Aゴールドカード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード
金融の理解に役立つLink
信販会社
- アメリカン・エキスプレス・カード
- VISA(ビザカード)
- MasterCard(マスターカード)
- ダイナースクラブカード
- クレディセゾン
- JCB(ジェーシービー)
- オリエントコーポレーション(Orico)
- セゾンファンデックス
- ビジネスパートナー
- 三井住友カード
- 全日信販
- 三菱UFJニコス
- ディスカバーカード
- 銀聯(ぎんれん)カード
カードローン
FXの理解に役立つサイト
- 金融庁
- 経済産業省
- 東京証券取引所
- 日本証券業協会
- 日本取引所グループ
- 投資信託協会
- 日本投資顧問業協会
- 第二種金融商品取引業協会
- 金融先物取引業協会
- 全国銀行協会
- 全国地方銀行協会
- 第二地方銀行協会
- 全国信用金庫協会
- 信金中央金庫
- 証券保管振替機構